いろいろあるベッドの種類

広告

「人間の一生の1/3はベッドの上で過ごす」なんて言いますよね。ベッドにもいろいろな種類があって、あなたにふさわしいスタイル、あるいはあなたの寝室にふさわしいベッドがあるのです。ベッドの種類を知ってあなたのライフスタイルにあったベッドを見つけましょう。

広告

ローベッド

人気の高いベッドの一つがローベッドです。一般的な高さのベッドに比べ、マットレスまでの高さが低く作られています。一般的なベッドの高さが45〜60cmなのに比べ、40cm以下のベッドをローベッドと呼ぶようです。 ローベッドの人気の理由の一つは、その低さゆえに部屋の空間が広くなるということです。狭い部屋でもゆったりとした広さを感じることができます。また、ローベッドはシンプルでスタイリッシュなデザインが多く、現代の住環境にマッチするということもいえます。

広告

フロアベッド

ローベッドに分類される場合もありますが、ローベッドよりも低く、フレームを床に直接置いたようなスタイルで、脚はないのがほとんどです。その分天井までの高さがあり、一般的なローベッドよりも部屋を広く見せることができます。 ただし、そのような低いスタイルなので、ベッドの周りに椅子やデスク、背の高い家具を配置すると、寝た時に圧迫感を感じるかもしれません。椅子を使わずに直接床に座るような「床座」の生活をされている方には最適のベッドです。

収納ベッド

収納付きベッドとも呼ばれます。文字通りマットレスの下に収納のためのスペースが設けられているベッドで、一般的には引き出し式(チェストベッド)のものとマットレスを上に持ち上げる跳ね上げ式のものがあります。部屋が狭く収納場所が足らない場合にとても便利なベッドです。 引き出し式はシーツや枕カバー、タオルケットなどの予備の収納に、跳ね上げ式は日頃使わないようなものを片付けておくのに便利です。

連結ベッド

近頃人気のベッドがこの連結ベッドです。名前の通り、ベッド2台を金具を使って横に連結して、大きな1台のベッドのように使います。夫婦だけではなく子供達も一緒に一つのベッドで寝たいファミリーにとても人気です。組み合わせるベッドサイズはセミシングルからダブルまで、組み合わせ方でサイズのバリエーションは多彩です。ダブルサイズを2台つなげると一般的なキングサイズよりも広くなり、家族全員がゆったり寝ることができます。 連結を外せば、独立した2台のベッドとしても使うことができます。

二段ベッド

子供用として使われる二段ベッドも生活様式に合わせて色々と工夫が凝らされています。ベッドに収納スペースを設けたもの、子供が大きくなった時のことを考えて、上下のベッドを独立したシングルベッドとして使えるようにしたもの。はしごを階段にしたものなど。 二段ベッドは通常子供用が多いのですが、大人用もあります。また親子で使えるような二段ベッドもあり、スタイルは様々です。

ロフトベッド

小スーペースの有効活用を考えられて作られたベッドで、ベッドを高く持ち上げ、その下をいろいろな目的で使うことができます。多くは学生の勉強部屋において、ベッドの下に机を置いて勉強おのスペースとしたり、衣服の収納のためのクローゼット代わりに使われています。ベッドのスペースがなくなる分、部屋を広く使うことができます。

天蓋付ベッド

天蓋付きのベッド(キャノピーベッド)はお姫様気分が味わえて、女の子のあこがれでしょう。天蓋はもともと広い部屋でベッドのスペースを区切るために設けられたと言われていますが、あまりゴージャスなイメージばかりを追って天蓋をつけても、日本の家屋では部屋を狭苦しくさせてしまうだけかもしれません。しかし蚊などの虫除けや冷房の風を和らげたりと、機能面で役に立ちます。実際、蚊帳の素材で作られた天蓋もあります。特に赤ちゃんにとって、虫除けとしてベビーベッドに天蓋をつけるのはとても有効ですね。

畳ベッド

やっぱり日本人なら畳に布団。という方にオススメの畳ベッド。マットレスの代わりに畳を使っています。ベッドでありながら、い草の香りを感じながら寝ることができます。和室のない家であれば、大きめでロータイプの畳ベッドを和室のように使うこともできます。

ロングベッド

通常マットレスの長さは195cmです。身長が180cmを超える場合に足がベッドからはみ出ることがあります。そのような長身の方には、長さが200cmを超える「ロングベッド」がオススメです。サイズもシングルよりはセミダブルの方が体の大きな方にはゆったり寝ることができます。

ショートベッド

小柄な方の場合はショートベッドを使うことで、部屋を少し広く使うことができます。マットレスの長さが180cmで通常のマットレスよりも15cmほど短くなります。その分のスペースを有効活用しましょう。移動も普通サイズのベッドよりはしやすいので、女性の方に人気です。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました