ベッドのサイズは基本的にマットレスのサイズで表されます。マットレスのサイズは寝るスペースが確保できればいいというわけではなく、自分の体格だけではなくや寝返りについても考慮に入れて考える必要があります。
マットレスのサイズはメーカーによって多少の違いがあります。長さに関しては195~197cmでロングサイズのマットレスでは205~207cmの物があります。
ライフスタイルで選ぶベッドのサイズ
SS セミシングル 幅80~85cm
シングルサイズのマットレスよりも小さいサイズのマットレスです。ワンルームや狭い部屋での一人暮らしの方などに適しています。シングルサイズより15~20㎝幅が狭いだけで部屋のスペースを広く使うことができます。
部屋が広く使えるというメリットはありますが、太めの方など人によっては寝返りがしづらくなったり、動きが多いと掛け布団がベッドからずり落ちるなどの可能性が出てきます。
セミシングルサイズはワンルームや1Kの部屋に住んでいる女性に人気があります。特に小柄な女性にとっては、シングルサイズでも大きく感じてしまうため、セミシングルサイズの方が体格にも部屋の広さにもピッタリ!ということがいえます。
また、後述のショートサイズであればよりコンパクトになり、狭い部屋でもゆったりと生活ができるでしょう。
セミシングルサイズは2台のベッドを並べるとクイーンサイズと同じになります。夫婦で使う場合はクイーンサイズ1台よりはマットレスが分かれているので振動が伝わりづらく寝やすいかもしれません。
セミシングルサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
S シングル 幅97~100cm
一般的な一人用のマットレスサイズです。一番種類の多いのもシングルサイズの特徴です。そのため、自分好みのベッドが手に入りやすくなります。
標準体型のであれば、体からベッドの端までが左右とも20~25cmになるので、寝返りを打ってもよほどの方でなければベッドから転落するということはないでしょう。肥満体型の方の中には寝返りを打つとマットレスの端まで来てしまうかもしれません。その場合はセミダブルサイズを選んだほうがいいでしょう。
一部屋でシングルベッド2台を夫婦それぞれが使っておられる方もおられるでしょう。シングルベッド2台を並べると最低2m×2mのスペースが必要になってきます。他の家具を置いた場合、一般的な6畳まではとても狭く感じることでしょう。8畳以上の部屋でなければ部屋のドアやクローゼットの開け閉めもむずかしくなるかもしれません。
シングルサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
SD セミダブル 幅120~122cm
ゆったり寝たい場合にはシングルサイズよりもセミダブルサイズをおすすめします。通常一人で寝るのであればシングルサイズで十分なのですが、体格のいい方はもちろん、日頃のストレスから解放を求めておられる方にはシングルサイズでも窮屈に感じるかもしれません。
夫婦で使う場合はちょっと窮屈になるでしょう。最低ダブルサイズ以上あったほうがいいですね。ダブルとついているので二人用と考えがちですが、ちょっと広めの一人用と考えたほうがいいでしょう。
ただ、小さなお子さんとの添い寝であればちょうどいいサイズかもしれません。セミダブルサイズもシングルサイズと同様、一般的な人気のサイズなので、種類も豊富で好みのベッドが見つかるかもしれません。
セミダブルサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
D ダブル 幅139~141cm
夫婦で使うのであればダブルサイズ以上になります。しかし、ダブルベッドといえば、かつては夫婦で使うベッドの代名詞のようになっていましたが、日本人の体格も欧米人並になってきており、ダブルサイズに二人はちょっと狭いと感じる方も増えてきているようです。
夫婦で使う場合、最近はクイーンサイズを選ぶ方も多いようです。また、夫婦の場合はシングルベッド2台という選択肢もあり、そうしている方もおられるでしょう。夫婦が一つのベッドで寝ている場合、相手が寝返りを打つとそれが気になる場合があります。その場合は一つの部屋であってもベッドは分けたほうがいいかもしれません。
でも費用を考えればシングルベッド2台よりもダブルベッド1台のほうが経済的です。それにシングルベッド2台分のスペースは最低でもキングサイズのスペースと同じになります。また2台のベッドを離せばその分のスペースが必要になります。
ダブルサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
Q クイーン 幅160~170cm
クイーンサイズともなれば夫婦二人でも広々、ゆったり寝ることができます。まるでホテルのような高級感を味わえるのもクイーンサイズ以上です。また、クイーンサイズであれば夫婦だけではなく、子供が小さければ家族で一緒に寝ることもできる広さです。
ただ、クイーンサイズぐらいの大きさになれば、部屋の中でのベッドが占めるスペースも広くなってくるので、設置できる部屋も限られてきます。また、搬入できるかも前もって考えておかなければいけません。クイーンマットレスの幅は成人男性の平均身長ぐらいあります。長さは2mほど。完成品であれば一般的な住宅の部屋の入り口からは入らない場合も出てきます。
クイーンサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
K キング 幅180~200cm
まるで高級ホテルのスイートルームのようです。大人二人でも寝相を気にすることなくゆったり寝ることができるサイズです。寝心地については今更いうこともないでしょう。
ただ、一般家庭でキングサイズを購入しようとすると考えなければならない問題も出てきます。それは、サイズの問題。寝室へ入れられるかという問題です。キングサイズはマットレスのサイズでもほぼ2m四方あるのです。それにフレームのサイズは一回り大きくなります。場合によっては玄関、あるいは寝室の入り口から入らないという事態が起こりえます。まず、それを確認しておかなければいけません。
もちろん部屋のサイズも…。キングサイズを置くためには最低でも8条が必要ですが、それでもベッドを置いてしまうと、移動のスペースを確保するためには他の家具が置けなくなってしまいます。ベッドは広々としていても、部屋は狭苦しくなってしまっては、ゆったりとした安眠は難しくなってしまいます。キングサイズのベッドを購入するには、まず、そのサイズにふさわしい広さの部屋かも考えておきましょう。
キングサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
家族みんなで寝られる連結ベッド
WK ワイドキング
この「ワイドキング」サイズというのは、連結ベッド(ジョイントベッド)のサイズになります。連結ベッドは2台のベッドを横に並べ、金具で連結するタイプのベッドをいいます。
並べるベッドのサイズはセミシングル・シングル・セミダブル・ダブルで、その中から2台を選ぶことができます。
主な組み合わせは、
- セミシングル+セミシングル → クイーン(ワイドクイーン):幅160cm
- セミシングル+シングル → キング(ワイドキング):幅180cm
- シングル+シングル → ワイドキングWK200:幅200cm
- シングル+セミダブル → ワイドキングWK220:幅220cm
- セミダブル+セミダブル → ワイドキングWK240:幅240cm
- セミダブル+ダブル → ワイドキングWK260:幅240cm
- ダブル+ダブル → ワイドキングWK280:幅280cm
で、メーカーやベッドの種類によっては他の組み合わせや、サイズが少し違う場合もあります。
一般のベッドでは、同じベッドであっても2台並べると、マットレスの間に隙間ができることが多いのですが、連結ベッドの場合は段差や隙間が出ないようにぴったりと並べることができます。
子供のいる家族に最適で、子供が小さいのであれば3人ぐらいは両親と一緒に寝ることができます。また、二つのベッドを離して、独立したベッドとしても使うこともできます。
ジョイントベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
ベッドの長さも身長に合わせて
ショートサイズ
通常のマットレスの長さは195~200cmあります。身長が175cm程度までの方なら、誰でも寝られるサイズです。でも、小柄な方の場合足元が少し余ってしまう場合があります。
しかし、部屋が狭くて少しでもスペースを稼ぎたい時があります。そのような時にショートサイズのベッドが効果を発揮します。長さは、ベッドにもよりますが180cmが一般的のようです。身長でいえば160cmより小柄な方に向いています。
ショートサイズのベッドを選ぶのであれば、幅はシングルサイズよりはセミシングルサイズを選んだ方が、よりコンパクトになるので、ワンルームなどにお住いの女性に人気のサイズです。
ショートサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
ロングサイズ
ショートサイズとは反対に、身長の高い方におすすめのサイズになります。身長が180cmにもなると普通のベッドでは足がはみ出してしまう場合があるでしょう。
斜めになって寝たり、ベッドの足元に台を置いて延長させたり、色々と苦労が多いものです。
ベッドから足がはみ出て熟睡ができないようであれば最悪ですよね。そのような高身長の方のためのベッドがロングサイズのベッドです。
マットレスの長さは206~215cmとベッドによってサイズが違うので購入する際は注意が必要です。
ロングサイズのベッドをお探しの方は…[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
まとめ
ベッドのサイズには多くのバリエーションがあります。最近はワイドキングサイズというのも出てきて、ますます選択の範囲が広がっています。
ベッドのサイズを選ぶ場合は、部屋のサイズはもちろんですが、自分自身のライフスタイルも考えて選ぶ必要があります。
でも、一番大切なのは、ストレスなく気持ちの良い睡眠が取れるということです。そのために部屋が狭いからといって、窮屈なベッドを選ぶのいうのは間違っているでしょう。まずそれを第一に考えて、あなた好みのベッドを探してください。
※図は正確ではないのでイメージとして捉えてください。
コメント