一人暮らしでもセミダブルベッドなら一人でゆったり♪

ベッド
広告

よくネットのお悩み相談サイトなどで「一人暮らしだけれど、ベッドはシングルサイズとセミダブルサイズのどちらがいいですか?」このような質問をされる方が多いですね。

一人暮らしであれば基本はシングルベッドでしょう。でも、セミダブルサイズのベッドを選ぶこともできます。シングルサイズとダブルサイズの中間のサイズですね。

では、一人用としてセミダブルサイズを選ぶのはどのような場合なのでしょうか。あるいは、彼女・彼氏がお泊まりに来た場合、セミダブルベッドに二人で寝るのはどうでしょうか。

一人暮らしだと間取りや広さはどのぐらいでしょうか。ワンルーム、1DK、1K?部屋の広さも6畳から8畳ぐらいでしょうか。

その部屋に置くのはベッドだけではないですよね。そのような環境でセミダブルベッドを置くというのはどうなのでしょうか。

使い勝手はどうでしょうか。狭苦しくならないでしょうか。そのようなことをちょっと考えてみたいと思います。

広告

一人でゆとりサイズのセミダブルサイズ

シングルベッドの幅は約100cmです。セミダブルサイズはシングルよりも少し大きい120cmになります。たかだか20cmなのですが、これが結構ゆとりになります。

大きなベッドでゆったりと寝られるだけでも満足感が得られるのではないでしょうか。

セミダブルベッドは一人用

中には夫婦でダブルベッドを使いたいけど、部屋が狭いのでセミダブルにしよう。と考えている方がおられるかもしれませんが、大人二人はちょっと厳しいですね。

人がまっすぐ寝たときの幅は60〜65cmといわれています。セミダブルベッドの幅が120cmですから、2人寝るだけのゆとりはないという計算になります。

まして、横向きで体を曲げて寝る姿勢の方は、窮屈で仕方がないということになるでしょう。ですから一時的なお泊まりは別として、セミダブルベッドは一人用と考えるべきでしょう。

大柄な体格の方にぴったり

大柄な方にもセミダブルサイズはおすすめです。そもそも体が大きくてシングルサイズが窮屈に感じているのであれば、セミダブルサイズにするべきでしょうね。

横幅だけの問題であれば、普通のセミダブルベッドでいいのですが、身長もあるようでしたら、ロングサイズのベッドにする必要があるでしょう。

ロングサイズのベッドは普通サイズのベッドに比べて10〜20cmも長いサイズなので、身長が180cmの方でも足をはみ出さずに寝ることができます。それ以外だと輸入ベッドになってしまいますよね。

寝返りの多い方にも…

また、一晩の寝返りの数が多い方、このような方にもセミダブルサイズはおすすめです。

夜寝るときはベッドの真ん中に寝ていても、朝になるとベッドの端の方で落ちそうになっている、そのような経験はありませんか。実際、シングルベッドから時々転落するという方はお悩み相談サイトを見ていても結構おられるようです。

大きい方がいいのであればダブルベッドでもいいのでしょうが、そうなると部屋が窮屈になってしまうでしょう。セミダブルベッドが妥協点ではないでしょうか。



シンプルで頑丈な、ヘッドレスすのこベッド Banon – バノン[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]
ベッドのサイズの比較と選び方
ベッドのサイズは基本的にマットレスのサイズで表されます。マットレスのサイズは寝るスペースが確保できればいいというわけではなく、自分の体格だけではなくや寝返りについても考慮に入れて考える必要があります。マットレスのサイズはメーカーによって多少...
広告

セミダブルサイズはシングルサイズよりもスペースが必要

問題はベッドの設置スペースです。当然のことながらセミダブルサイズはシングルサイズよりもスペースが必要になってきます。

部屋の広さと寝心地、どちらを取るか!

一般的な日本の住居であれば、一部屋がせいぜい6畳、広くて8畳でしょう。それ以上の広い部屋はなかなか望めませんよね。寝室専用として使うのであればいいのですが、そうでない場合はある程度窮屈になるのは仕方がありません。

実際にメジャーを使って、あなたの部屋でセミダブルサイズのスペース(200×120cm)を測ってみて、大きさの感覚、あるいはベッド以外のスペースを感じてみてください。

セミダブルベッドはシングルベッドに比べて幅が20cmほど広くなる程度です。

そのスペースが目をつぶれる範囲なのか狭苦しく感じるのか、それは人それぞれだとは思いますが、まず自分の部屋で実感してみることがいいのではないでしょうか。

部屋が狭苦しくなるのが嫌であればシングルベッド。部屋が狭くなってもゆったりと寝たい、というのであればセミダブルベッドということになります。

とはいえ、セミダブルベッドで寝たいけど、ある程度部屋も広く使いたいというのであれば、家具を減らしたり収納を工夫したりして、部屋を少し手も広く使えるように工夫が必要でしょう。

荷物が多いなら収納ベッドを選ぶということも

一人暮らしだと色々と荷物が増えて、それをどこにかたずけるかという問題も起こってきます。でも、収納の問題であれば、収納ベッドを選べば収納家具を減らせることになりますよね。

チェストベッドのような、引き出しが多いベッドであれば整理も楽でしょう。また、大きなものをかたずけたいのであれば、鼻上げ式の収納ベッドを選べばいいでしょう。

狭苦しく感じるのならフロアベッドを選ぶ

フロアベッドはマットレスの上面までの高さがとても低いデザインのベッドです。

部屋の中のベッドの占めるスペースは普通のベッドと変わらないのですが、その低さのおかげで部屋の空間を広く感じさせることができます。そうすることで、狭い部屋での圧迫感を減らせることができます。

フロアベッドは、シンプルでスタイリッシュなデザインのものが多く、若い人を中心にとても人気のベッドです。



脚付きマットレス IWB-001 Liina – リーナ[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]

あえてセミダブルを二人で使う

セミダブルベッドは一人用のベッドで、二人で使うのは窮屈になってちょっと厳しいという話をしてきたのですが、とはいえ二人で使いたいという方もおられるでしょう。

ここでは一人暮らしを離れて、それをちょっと考えてみたいと思います。

二人でというと、一般的に大人が二人ということになるのですが、ベッドのスペースは限られてしまうので、体格の差があったとしても大人二人では窮屈になるのは避けられないでしょう。多少の窮屈は大丈夫、というのであれば別ですが…。

親子の組み合わせてあれば大丈夫?

ただ、お母さんと小さな子どものような、親子二人であれば、二人で寝るのはいいかもしれません。子どもがまだ小さいので添い寝をしたいというのであれば、セミダブルサイズはちょうどいいように思います。

これがシングルサイズで添い寝をした場合、寝返りを打っている間にベッドから落ちてしまう恐れもあります。それを考えれば、シングルベッドよりもひとまわり大きいセミダブルベッドがふさわしいでしょう。



棚付き収納ベッド Lester – レスター[国内最大級のベッド通販専門店ネルコンシェルジュ neruco]

セミダブルサイズを2台並べる連結ベッド

セミダブルサイズのベッドに夫婦で寝るのがきつい場合、セミダブルサイズを2台並べるということもできます。ただしそれなりの部屋が必要になってきます。寝室として使っている部屋であれば6畳間でも大丈夫でしょう。それぞれがゆったりと寝ることができます。

また、2台のベッドをくっつけて1台のベッドのようにすることもできます。その場合、一般のベッドではあいだに隙間ができる場合があります。その隙間が邪魔であるなら、連結ベッド(ジョイントベッド)を選べばいいでしょう。

連結ベッドはその名の通り2台のベッドを並べて、間を金具で連結してしまい、1台のベッドとして使えるように考えられたベッドです。セミダブル2台だと幅が240cmになり、キングサイズよりも大きなベッドができあがります。

連結ベッドは、家族全員で寝られるように考えられているので、セミダブルサイズ2台であれば夫婦と子ども二人ぐらいが一緒に寝るには十分な広さでしょう。



桐天然木を使用した木目の暖かみあるステージベッド STACEY – ステイシー

購入前に考えなければならない搬入経路

ベッドを購入する際にうっかりしがちなのはベッドをどこから部屋の中に入れるか、という「搬入経路」のことです。

部屋にベッドが置けるかとか、ベッドを置いたときにどの程度のスペースが必要か、といったことは考えるのですが、ベッドをどこから運び込んでどこを通りどのように部屋に入れるかは、考えていても案外見落としが出てしまうものです。

ベッドは梱包されて届きます。ベッドのサイズは購入するときに確認するでしょう。でも、梱包されたサイズはあまり確認しないのではないでしょうか。

そして、梱包されたベッドが部屋まできっちり通れるだけのスペースがあるかどうかはメジャーを手に一度シミュレーションして見る必要があります。

まとめ

一人暮らしでセミダブルベッドを選ぶについて、考えてきました。

セミダブルというサイズはちょっと中途半端なサイズのように思えるのですが、ゆったりと寝たいという方にはとてもいいサイズではないでしょうか。

ただ、セミダブルが部屋のサイズにとって窮屈なサイズになるかどうかは、人それぞれなので、購入前にそれを実感しておく必要はあるでしょう。セミダブルベッドを部屋に設置してみてからでは遅すぎますからね。

セミダブルベッドはシングルベッドよりもサイズが大きくなるので、当然ベッドの梱包サイズも大きくなってしまいます。部屋までの搬入経路はしっかりと調べておいてください。玄関までは届いたけれど、部屋に入らないというケースもあるようですよ。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました