
北欧風のラグでシンプルモダンなお部屋にして見ませんか。ただその前に、北欧風のインテリアってどのようなスタイルを指すのでしょうか。どのようなラグが北欧風インテリアに合うのでしょう。おすすめのラグも紹介しながら北欧風のインテリアを考えて見ます。
北欧風のインテリアや部屋づくりって根強い人気がありますよね。スウェーデン発の世界最大のインテリアの量販店「イケア」の日本進出が大きく影響しているのでしょうか。書店のインテリア雑誌の売り場を見ても、「北欧インテリア」「北欧デザイン」という言葉がついた雑誌の特集記事やMOOKなどが多く見られますよね。
北欧風のインテリアスタイルとは?
北欧といえば、森と湖そして白夜でしょうか。北欧と呼ばれる地域は、北ヨーロッパのスカンディナビア諸国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)とフィンランド(場合によってはアイスランドも…)などが含まれる地域を指します。緯度が高く、一部の地域は北極圏に達し、その地域では夏になると太陽が沈まない、いわゆる「白夜」になる時期もありますが短く、逆に冬はきびしく長いのが特徴になります。
そのように北欧ではきびしく暗い冬が長く続くため、家の中で家族と一緒に暮らす時間が多くなります。家の中で快適に過ごすため、インテリアにもこだわりが強いといわれ、そのため北欧らしいインテリアのスタイルができあがってきたのでしょう。
では、北欧スタイルのインテリアの特徴とはどのようなものでしょうか。それは何といっても、「シンプル、モダン、ナチュラル」いうことになると考えられます。

シンプル、モダン&ナチュラルが北欧スタイル
北欧のデザインが注目されるようになったのは、1950年代ごろからといわれています。のちに建築や家具を多くデザインし、北欧デザインの巨匠と呼ばれるようになるデンマークのアルネ・ヤコブセン、フィンランドのアルヴァ・アールトやスウェーデンのウノ・オーレンなどの活躍が大きいといわれています。
そのデザインはシンプルで美しい造形が特徴で、機能的で合理性も兼ね備えています。また、そのシンプルさは大量生産も念頭に置かれており、スウェーデンを創業の地とするイケアの商品を見てもその特徴が見れると思います。北欧のインテリアデザインもその影響を受けていると見られ、シンプルで機能的、使いやすいモダンなデザインが特徴です。
ナチュラルとはどういうことでしょう。北欧は森と湖が多く、豊かな自然に恵まれた風土です。当然豊かな自然を活かさない手はなく、インテリアでも無垢の木材を使ってナチュラルで素材感を活かしたり、動物や植物をモチーフとしたデザインを取り入れたインテリアが多く見られます。
素朴で安心感があり、無機質で冷たい感じがしないのも北欧スタイルといえます。しかし、素朴といってもカントリースタイルにならないのが、現代の北欧スタイルのインテリアなのでしょう。

色でも楽しく
また、北欧スタイルでは色にも注目です。シンプル、ナチュラルとなると落ちつきのあるやすらぎ空間ができあがりますが、長く厳しい冬を乗り切るためには、室内を明るく楽しい気分にしたいものです。
そこで、壁や床、家具などはナチュラルカラーで統一した室内にビビッドな色やカラフルなモチーフの家具、ラグやカーテンなどのファブリック、アートや小物をアクセントとして加えるのが北欧流なのです。

北欧スタイルに合うおすすめラグ


ラグ ふわもこ北欧ラグ
上げ落ちジャガード織りで、デザインを凹凸で表現、“ふわもこ”を実現しています。
毛足が短いので、掃除機やコロコロでお手入れも簡単。ホットカーペット・床暖房対応なので一年中使えます。


北欧 ラグ モリノナカ
スミノエ ネクストホームとテキスタイルデザイナー鈴木マサル氏のコラボが生んだシリーズの一枚。絵画のようなとてもアーティスティックなラグです。
不思議の森のなかに済む動物たちが、アーティストのイマジネーションで表現されています。
ラグを中心にインテリアのコーディネートを楽しんでみてはいかがですか。


コンストララグ
クラシカルな千鳥柄をグラフィカルに組み合わせ、クールなカラーリングでシックにまとめました。
カットとループで立体感もあり、視覚的に新しく、一歩進んだモダンスタイルに。


ダブルビーム織り北欧デザインラグ
北欧テイストのシンプルな幾何柄とシャビーシックなくすみカラーがおしゃれなデザインラグ。
2種類の経糸を同時に織り込むことで、織模様が浮かび上がるような雰囲気のあるデザインに。
ほどよいクッション性とサラリとした肌触りで一年中快適に過ごせます。


キリエハナラグ
たくさんの花が咲いた花壇を、濃淡のシルエットでシンプルにデザインした北欧テイストのラグです。
肌に優しい、清潔で安全性の高い医療用資材を使用した裏材に滑り止め加工と室内の騒音を遮音する防音機能をプラス。
さらに、防ダニ加工も付いており、機能性も充実しています。


温感ラグ LANDSCAPE/ランドスケープ
冬の北欧の暮らしと、その街並みをイメージした幾何柄。温かみのあるカラーとマイクロファイバーの柔らかいタッチ感が魅力です。
触っているところからじんわり暖かくなる吸湿発熱加工をラグ表面とラグ内部の基布部分にダブルで施したラグです。


MOSAIC RUG/モザイクラグ
2色で色面分割された中に、アクセントカラーを効かせたモダンテイストのラグです。
裏面には滑り止め加工を施しているのでズレにくく快適。ダニを寄せ付けない防ダニ加工でアレルゲンの心配が少なく、安全性が高い薬剤なので肌に触れても安全です。


ラグ ヘルシンキ
北欧の町並みをイメージしたモダンな配色のラグです。
裏面には通気性と防音性を兼ね備えた快適な滑り止め加工「ハニカムフィット」を採用。
遊び心のあるタイヤの跡のようなデザインで、少ない設置面積でしっかりフローリングにフィットして滑りません。防ダニ加工付き。


MICKEY/ミッキー クロスカッティング ラグ
色・テクスチャーの切り替えしで、ミッキーをかたどったシャープなデザインのラグです。
まるで鏡の中のような世界に入り込んだミッキーは不思議な表情を浮かべています。
鏡の世界をイメージしたカラーリングとテクスチャーでクリアなデザインに仕上げました。


ラグ スプリング
ぱっと気分も部屋も明るくなる、北欧の春をイメージした円形ラグです。春先の植物がモチーフになっています。
円形ならではのデザイン構成で、爽やかなグリーンが目を引く印象的なラグに仕上がっています。
ストレート糸のマットな質感がナチュラルな風合いです。
コメント