冬になると暖房のためにホットカーペットを使われるお宅も多いことでしょう。
ところで、付属のカバーはお使いでしょうか?中にはホットカーペット本体だけの場合もありますが、汚れ防止のためにもホットカーペットカバーは使ったほうがいいですね。
でも、付属のカバーが気に入ったものとはかぎりませんよね。その時はホットカーペットカバーだけを別途購入されてはいかがでしょうか。
お好きなカラーやデザインのカバーをホットカーペットにかけることで、お部屋のイメージチェンジが思いのまま!
ホットカーペットカバーだけでなく、ホットカーペット対応のラグもカバーとして使えるので、お好きなデザインやカラーが必ず見つかりますよ!
目次:Contents
おすすめの床暖・ホットカーペット対応ラグ
毛布のような優しいふんわり起毛のキルトラグ
表面を起毛させることで、柔らかい毛布のような肌触りになっています。
そもそもキルトは家庭的で、カジュアルなもの、リビングに1枚敷くだけで、ほんわかとあたたかな気持ちになります。
落ち着いた色合いのグラデーションは、先染め糸を使い、ただ色を変えているだけではありません。
よく見るといろいろな織りの違いで、立体的なグラデーションになっています。
北欧×ジャガード織りのふわもこラグ
北欧をイメージしたジャガード織りのラグです。かわいい模様が立体的になっていて、とてもおしゃれです。
ふわふわの肌触りですが、毛足は短いのでお手入れはラクラクです。これなら、掃除機やコロコロで毎日のお手入れがすんでしまいますね。
まとめ
最近は、床暖房も増えてきています。新しいマンションなんかだと、床暖房を装備しているマンションもめずらしくありません。
そういった床暖房の床の上にラグやカーペットを敷くとなると、ちょっと大丈夫かなって考えてしまいますよね。
熱で変色や変形が起きるのではないかと心配になってきます。まさか燃えることはないにしても、実際ラグに使われている接着剤の中には熱に弱いものもあるようです。
ですから、床暖房やホットカーペットの上にラグを敷きたい場合は、【床暖房・ホットカーペット対応】の表示のあるラグを使うようにしましょう。