ボンネルコイルマットレス
最も一般的なマットレスがボンネルコイルマットレスです。ボンネルコイルマットレスの構造は、マットレスの中に並べられたコイル状のスプリングがお互いに連結された構造をしています。
一本一本のコイルが連結されているので、全体で大きな1つのスプリングとして働き、体重を面で支えることができます。適度の硬さと弾力があるので、畳に布団を敷いて寝ていた方でも違和感なく使用することができます。
ポケットコイルマットレス
このマットレスの構造は、コイル状のスプリングが一つ一つ不織布のポケット(袋)に包まれ、独立した状態でマットレスの中に並べられています。連結されたボンネルコイルと違って、重さのかかる場所によってスプリングのへこみ具合が変わってきます。
ポケットコイルマットレスは体の凹凸に合わせてへこむので、マットレスが体に無理なくフィットして就寝中でも理想の姿勢が維持できるのです。
マルチラススーパースプリングマットレス
高性能マルチラススプリングを使用したマットレスです。スプリングの密度が高く、固めで面で体を支える構造になっています。部分的な落ち込みのない、理想的なね姿勢を維持することができます。
耐久性に優れているのも特徴の一つで、通気性もよく衛生面でも高い配慮がされています。
デュラテクノマットレス
Z型スプリングという2つの支持面を持つ特殊な形状のスプリングを使っており、一般的なスプリングマットレスに比べ約2倍以上の力で体をサポートします。体の微妙な動きにも対応し、不快な横揺れを防ぎます。
体の部分的な落ち込みもなく、理想のね姿勢を維持し、良質な寝心地で耐久性もあり、通気性もよく衛生的にも安心できるマットレスです。
マルチラスダブルデッキスプリングマットレス
マルチラススプリングを使用したマットレスで、スプリングを2段に重ねることでしなやかさと弾力性を追求したマットレスです。
上のスプリングが衝撃を吸収し、下のスプリングが荷重を分散させるという二重構造になっています。今までのマットレスよりもクッション性と耐久性もアップしています。